君子豹変

捜査のあり方問題

我国では、戦後の一時期,一連の冤罪事件が発生し、
(a)捜査官による被疑者の素行やそれに関する風評の過度の重視
(b)自白の獲得を捜査の最重要目標と位置付け,これに均衡を失した努力を払うなどの不当な姿勢や,その一方で
(c)事案の重要部分とそうでない部分の適切な区別を知らず
(d)客観的証拠の重要性にほとんど考慮を払わない
などの不適切な捜査が横行していることが,大きな社会的問題となった歴史が存在する。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=7838

警察官は、積極証拠か消極証拠かを問わず、捜査を行い、証拠を収集しなければならない。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=88434

検察官による公訴提起は、被告人となる者に対し、刑事訴訟手続に応じる経済的,精神的負担等の多大な負担を生じさせるものであるから、検察官は、公訴提起の判断をするに当たり、犯罪の成立が認められるかを客観的に検討すべきであり、犯罪の成立を基礎付ける証拠のみならず、犯罪の成立を否定する方向に働く消極証拠にも注意を払い、積極証拠及び消極証拠のいずれについても、その証拠力を慎重に吟味し、検討する必要がある。そのため、司法警察員から送致を受けた証拠を確認した検察官において、犯罪の成立を客観的に判断するのに足りないと思料した場合には、自ら又は司法警察職員を指揮して補充捜査を実施し、証拠の収集に努めることが要求される。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90954

法律

不法行為

平成16年の民法改正により、「法律上保護される利益」が追記された。法律上保護に値する利益児童の権利侵害に悩まされずに平穏に生活できる利益…

違法決定取消請求事件と上告の違い

●違法決定取消請求事件判決が確定している場合でも、取り消しを求めることができる手続き判決が不当であるという理由によって取り消しを求める手続き基本的には…

上告受理の要件

法令解釈と適用に重要な問題があること最高裁判所は、法律を統一的に解釈することが求められており、法令の解釈または適用に関する重要な問題がある場合に上告を…

裁判官忌避の理由

裁判官忌避制度は、当事者が公正かつ公平な審理を受ける権利を保障する重要な制度裁判官が自己の信念や価値観に基づいて判断することが、当事者に不利益をもたら…

冤罪事例

主観によって刑罰が左右され、冤罪でっちあげの問題●様態がない・長期、継続性、頻度、執拗でないことを認識・プライバシー、人権侵害がないことを認識・好意的…