君子豹変

新型コロナワクチンの脂質ナノ粒子で自然免疫が不全となるリスク

人体の免疫機序は、短期間で変異するウイルスに対し、自然免疫(innate immunity)による病原体の分子のパターン認識で素早く対応している。

未知のウィルスへの対処は、人体に害を及ぼすウィルスの特徴的な分子パターンを認識することによって、実現されている。

最近のセキュリティーソフトも同じ仕組みを採用しており、一々、ワクチンプログラムを用意していない。
例えば、自己複製プログラムには共通したコードがあり、それでPCに害を及ぼすウイルスとして認識している。

●新型コロナワクチンの限界、無理

新型コロナワクチンは体液性免疫(抗体)と細胞性免疫を同時に誘導する必要があるとされる。
細胞性免疫も細胞性免疫も感染してから後天的に形成される(獲得免疫)であり、短期間で変異するウィルス、未知のウィルスには即応できない。

新型コロナワクチンは、コロナウィルスの結合部位のタンパク質(スパイクタンパク質)の設計図となるmRNAを体内に入れ、体内でスパイクタンパク質を作り、スパイクタンパク質と結合して感染できなくなる抗体(中和抗体)を獲得させようとしている。
しかし新型コロナウィルスは2週間程度で変異し、ワクチンが出来た頃には同じスパイクタンパク質を持つ株がほとんどいない。

細胞に導入されたmRNAは、そのままでは自然免疫のTLR(Toll-like receptor)を活性化し、すぐに分解される。
mRNAは自然免疫の免疫機序においては、ウィルス(手だけが付いている)として認識される。

そこで新型コロナワクチンでは、mRNAを脂質カプセル(リポソーム、脂質ナノ粒子)で包み、自然免疫により分解されにくくする。
脂質ナノ粒子は自然免疫に分解されない為、全身、髪の毛、卵巣まで届く。
脂質ナノ粒子はポリエチレングリコール(PEG)、ポリソルベート等で、PEGは化粧品、乳液、軟膏、界面活性剤、便秘薬等に多く使用されている。

●新型コロナワクチンの短期的リスク

脂質ナノ粒子に対するアレルギー(免疫の過剰反応)がある場合、アナフィラキシーや、自己免疫により脂質ナノ粒子と共に毛細血管が攻撃されるサイトカインストーム(免疫暴走)が起こり、心筋梗塞や脳卒中を発症する。

現在、ワクチン接種前に、PEGの特異的IgE抗体検査(PEGのアレルギー検査)が実施されていない。

●新型コロナワクチンの長期的リスク

脂質ナノ粒子が継続して体内に注入されて蓄積されると、ウィルス、病原体も脂質ナノ粒子に守られ、自然免疫が効きにくくなる。これはmRNAが脂質カプセルに包まれるのと同じである。

これを自然免疫の破壊とするならば、リュック・モンタニエ(Luc Montagnie)が2年で死亡すると述べた?ことは少なからず理由がある。

10年後位には、自然免疫の不全により風邪、感染症等で死亡するワクチン接種者が少なくなく、世界人口の減少が明確になると思われる。

●新型コロナ対策、どうするべきか?

免疫機序から、自然免疫を最大限発揮させるのが新型コロナに対する自然な対策である。
獲得免疫にこだわるのは免疫機序に反しており、単なるビシネスとしか考えられない。

最大限、自然に備わった免疫機序を働かすには、ワクチンも含めて、人体機能を狂わす物質を極力、体内に入れないことが大事である。
適度な運動等も大事である。
要するに、大昔から続けてきた当たり前の生活を守ることである。

自然免疫を最大限発揮させる研究が大事である。

医学

MRI

最近のMRIは腱鞘炎も写る。…

新型コロナワクチンの成分分析など

https://anmin579.com/2021/09/10/…

新型コロナは自然免疫の免疫記憶で対応する。

ワクチンを打っても抗体ができるのに約1ヶ月かかるが、4ヶ月後には抗体がなくなる。つまり人体は新型コロナに対し、獲得免疫、抗体で対応していない。人体は新型…

新型コロナのmRNAワクチンのグラフェンオキサイド

(準備中)…

ファイザーワクチン4ヶ月で抗体量0?

ファイザーワクチン、3ヶ月で抗体が1/4とのことつまり1ヶ月後3/4、2ヶ月後2/4、3ヶ月後1/4で、4ヶ月後0?新型コロナは自然免疫が対応しているので、獲得免疫に依存する…